フォームでの
お問い合わせ
藤倉化成<br>株式会社 藤倉化成<br>株式会社
TOP  -   お客様の声  -   藤倉化成株式会社様

お客様の声

Voices

藤倉化成株式会社様

藤倉化成株式会社様は、1938年創業の化学メーカー。コーティング事業・塗料事業・電子材料事業・化成品事業・合成樹脂事業を展開し、自動車や住宅、電子機器や医療分野といった幅広い分野に高機能な製品を提供しています。三幸企画は、2020年から5年度にわたり、同社発行の『藤倉化成サステナビリティレポート』(CSRレポート)の制作に携わっています。同社サステナビリティ推進部 宮武様に、サステナビリティ活動の経緯や三幸企画の対応についてお伺いしました。

最適なレポートを作り上げてくれました。
今後も新しい視点の提案に期待します

藤倉化成株式会社 サステナビリティ推進部  宮武 里実 様

意図をくみ取り、具体的にわかりやすく表現

- 弊社を長らく協力会社として
  選ばれる理由は何でしょうか?

弊社の社内風土や状況をご理解いただいており、弊社の取り組みやレポートで伝えたい内容の意図をくみ取った上で、具体的かつ分かりやすい形に落とし込み表現して頂ける点です。また、企画案をいくつかご提案いただけるため、各内容を比較検討し、弊社にとって最適なものを作り上げていける点を魅力に感じております。

 

- 制作中に難しさや課題を
  感じるところはありましたか?

サステナビリティレポートは、社内向け、社外向への発信となっているため、情報のバランスを取ることが難しいと感じています。社内では会社の取り組みや活動を浸透させたい一方、外部のステークホルダーに対してはESGへの取り組みをアピールする必要があり、両立させることが難しいと感じています。

三幸企画さんからは具体的な事例のご提案や、新たな視点からのご提案をいただけるので助かっています。

- サステナビリティサイトの
  リニューアルの対応はいかがですか?

サステナビリティサイトのリニューアルにおいても、これまでのレポート制作を通じて弊社のコンセプトやイメージを把握していただいており、レポート内容を反映した上でUXを重視したサイト構成のご提案をいただけたことから、依頼させていただきました。

さらなるコンテンツ充実に向けて協力支援を強化

- 仕上がったサステナビリティレポートや
  Webサイトの評価はいかがですか?

サステナビリティレポートについては、社内アンケートで「分かりやすい、情報量がちょうど良い」といった好評な意見をいただいております。今後の課題としては、弊社の長期的な戦略や展望をさらに具体的に打ち出していく必要があると感じています。
今後貴社へ期待することと致しましては、外部の評価機関や政府認定に対応するための情報開示方法などをご提案いただきたいと思っています。

- 今後のサステナビリティレポートや
  Webサイトの制作はいかがですか?

今後は、評価機関や外部ステークホルダーの要望にも応えられるよう、サステナビリティサイトのコンテンツをさらに充実させていきたいと考えております。また、社内でのサステナビリティ浸透のツールとしても活用できるよう、弊社の戦略や将来のビジョンをより具体的に示すコンテンツの拡充を図りたいと考えています。

- 最後に三幸企画へのご要望、
  期待したいことはありますか?

今後とも、貴社のご支援を引き続きお願いしたく存じます。自社の視点だけでは視野が狭くなりがちですので、外部の最新トレンドや他社事例、国内外の動向など、広い視野での情報が必要と感じております。そうした情報をもとに、新しい視点でのご提案をいただけると大変ありがたいです。

藤倉化成株式会社様

代表者
代表取締役社長 栗原 進
本社所在地
東京都港区芝公園2-6-15黒龍芝公園ビル
資本金
5,352,120,526円(2024年6月末日現在)
URL
https://www.fkkasei.co.jp/
設立
1938年9月22日
事業内容
・プラスチック素材に対するコーティング材を主力製品とするコーティング事業 ・住宅外壁用塗料を中心とする外壁塗料を手掛ける塗料事業 ・ペーストや接着剤、シールドなど導電性樹脂材料を扱う電子材料事業 ・樹脂材料、粘着剤やトナー用樹脂、成形材料等を扱う化成品事業 ・合成樹脂原材料や加工製品を販売する合成樹脂事業
TOP  -   お客様の声  -   藤倉化成株式会社様